フリーのメールクライアント、「Thunderbird」を紹介します。
「Thunderbird」はWindows版もります。
「Thunderbird」は、Linux Mint インストール時にインストールされているので、 ソフトウェアマネージャーからインストールする必要はありません。


・Thunderbird 公式サイト(日本語)
Thunderbird — 受信トレイを身軽に。 — Thunderbird


起動

Thunderbird はデフォルトでインストールされています。
「メニュー」→「インターネット」→「Thunderbird」で起動します。

※詳しくは動画から


設定

初回起動すると、設定画面がでてくるので、自身の環境に合わせて設定を行います。
基本的には、メールアドレスを入力したあと手動設定で、SMTP、POPまたは、IMAP、ポートを設定します。

※詳しくは動画から